• ホーム (current)
  • ゲームメディア
  • 初心者ガイド
    初心者向けガイド ゲームの始め方 ミックスマスターとは? マスター 攻城戦 シンクロシステム プレミアムゾーンについて 無料ギフト
    コアリスト
  • ランキング
    マスターランキング
    メイトランキング
    ギルドランキング
  • ミックスモール
    ミックスモール
    購入した課金アイテムの受取り方法
    課金方法
  • ポイント購入
  • サポート
ページ一覧
初心者向けガイド
ゲームの始め方
ミックスマスターとは?
マスター
攻城戦
シンクロシステム
プレミアムゾーンについて
無料ギフト
購入した課金アイテムの受取り方法
課金方法
サポート
FAQ
SNS
Tweets by mixmaster_jp
シンクロシステム

シンクロシステムについて


シンクロシステムとはマスター用装備のステータス上昇効果を、自分のメイトのステータスに反映させるシステムです。

装備とメイトをシンクロさせるには、装備に付与したシンクロの適用レベルと種族を自分のメイトと合わせる必要があります。

シンクロ適用レベルの例:1段階(1~10レベル)、2段階(11~20レベル)・・・20段階(163~175レベル)・・・


参考画像:下記フレイムグローブには、「シンクロ適用レベル119~125のドラゴン・植物・ミステリ」が付与されています。
つまり、「119~125レベルのドラゴン・植物・ミステリ系のコア」をメイトとして使用すると、
「攻撃速度22%アップ、命中力+75、力+40、攻撃力+20」の効果がメイトのステータスに追加され、大幅に強化されます。


シンクロ用アイテムについて


シンクロシステムを適用するには、シンクロアイテムが必要です。

各種族のシンクロポーション(8種族):装備に各種族のシンクロ効果を付与させる。
1つの装備には最大3種族まで適用可能です。
シンクロさせたいメイトの種族を選んで装備に付与しましょう。

シンクロアップポーション:装備に適用されているシンクロレベルの範囲を上げる。
シンクロ用アイテムは一部のマップやダンジョンでドロップでき、ミックスモールでも購入することができます。


シンクロ用アイテムの使用方法


手に入れたシンクロ用アイテムはダブルクリック後、カーソルがピンク色の表示になった状態で対象装備を左クリックすることが適用させることができます。




メイトのレベルが上がり、それに合わせて適用範囲を上げたい場合は、シンクロアップポーションもしくは祝福のシンクロアップポーションを使用する必要があります。
普通のシンクロアップポーションは失敗する可能性があり、失敗した場合は範囲が一段階下がります。
また、段階が上がるほど、成功率が下がります。
祝福のシンクロアップポーションは確実に適用範囲を上げることができます。
また、シンクロの種族を変更したい場合は、シンクロリムーブを使用することでその種族を削除できます。


シンクロダウンポーションはシンクロ段階を確実に1段階下げます。


既にシンクロの種族が付与されている装備に、シンクロポーションを使用して新たに種族を追加場合、既存のレベル段階が適用されます。

シンクロの種族は最大3種族まで適用可能です。

シンクロシステムはマスター用の武器および装備にのみ適用可能です。



シンクロ効果の例


シンクロ装備の種族・レベル適用範囲に当てはまる場合、自分のメイトに装備のステータス上昇効果が付与されます。


例:ハクタク レベル47
このハクタクに、マスター用の攻撃力が上昇する武器(オファニムボウ)のシンクロ適用例を見てみましょう。

オファニムボウの攻撃力上昇効果は以下の通りです。
また、敏捷値上昇のオプションもついています。
そして動物種族のシンクロ5段階(40~48レベル)が付与されています。


下記のハクタクのステータスは、オファニムボウの攻撃力効果およびオプションの敏捷値が追加されています。
シンクロ適用前:攻撃力45~78、敏捷30
シンクロ適用後:攻撃力91~137、敏捷40
このように、シンクロ装備の適用種族・範囲に当てはまるコアをメイトとして使用すると、ステータス上昇効果を得ることができます。



また、装備に適用されているシンクロおよびオプションは、別の装備へ転移させることができます。


転移の書を使用することで、シンクロやオプションを別の装備へ移すことができます。
転移が完了すると、転移元の装備にはシンクロ(オプション)がなくなり、新しい装備に適用されます。
また、転移を行う際には、転移先の新しい装備にはシンクロ(オプション)ない状態でないと移すことができません。
自分のメイトのレベルを考慮しながら、最適なシンクロを運用してください。
 


ミックスマスターJPについて

MixMaster Online is a registered mark of Joyple Corporation. Published by Joyple JP. © 2020 Joyple JP | All rights reserved.

お問い合わせ

Email: support@mixmasterjapan.com

リンク

ホーム
ポイント購入
ミックスモール

会員登録(無料)
利用規約
サポート

無料でゲームをダウンロード

お問い合わせはID・キャラ名を記載の上サポートメールへご連絡ください。

Copyright © JOYPLE JP | All rights reserved.